オタ活で金欠な時

記事内に広告が含まれています。

今度ライブがあり、めでたく当選しました。

ライブ参戦ってチケ代に加えてグッズ代、移動費、宿泊費など出費がかさみます。

年々物価も上がり、今回抑えめにしたのにグッズ代で2万を超えてしまいました。どうしよう…!

そんな時はメルカリの出番です。

過去のグッズや使っていない服などをガンガン売っていきます。

メルカリの招待でお互い1000円分もらえる(5/31まで)のでPRしたいだけです。すいません。

招待コード【YFMXEY】をコピペして新規登録するとお互い1000円分もらえます。

まだやっていない方はやってみてください。

ブログもPRも下手くそすぎる。

せっかくなのでメルカリで売れるコツを紹介していきます。

売り切れ商品を検索する

メルカリをインストールしたら、商品の検索をします。検索するものは自分がいらないものや売りたいものです。

検索窓の下にカテゴリー、ブランドなどのタブがあります。その下に全ての商品タブがあるので売り切れのみにします。

売り切れ商品を新しい順にする

売り切れのみにしたら、その右におすすめ順タブがあるので新しい順に変えます。

すると、新しい順の売り切れ商品が出てきます。

その商品をいくつか見て、良さそうなのを真似する

売りたいものの状態や配送方法などの条件が近いもの、なるべく商品説明がシンプルだけど親切で丁寧なものを選んで真似します。

完全にコピペだと顰蹙を買うので、ちょこっと自分の言葉に、商品状態を売りたいものに合わせて変えます。

早く売りたくても商品状態を盛ったり嘘をつくのはあとあとクレームになって面倒なことが多いので正直に。

1回使用、数回使用、数年前の商品、スレや傷はあるが目立たない、少し壊れている、ジャンク品などを記載すると親切です。

写真も真似する

丸パクリはしないでいいので、写真の撮影された条件を真似します。

例えば服なら1枚目を公式サイトから写真を借りてくる、2枚目に実際の写真をのせる。

撮り方は服のジャンルに寄りますが、布などの上に平置きやハンガーにかけて壁にかけるなどが一般的。

グッズなら、いい感じの光源の場所(電気の真下や暗い場所は×)を探して机や台に並べて上から撮影。

アプリのLINEカメラで、フィルターの「ライト」、「メロー」、「XS」などが大体一発できれいに写ります。XSは暗めなので明るさを少し上げるとより写りが良いです。

商品以外の写り込み、窓や反射で自分や外の景色が写ってしまうのは気をつけた方がいいです。

あと個人的に、上手すぎる写真は業者や転売ヤー(転売で儲ける目的に購入する人)と思うので購入を避けます。綺麗な普通の人っぽいのが売れやすいです。

クレーム対策

面倒なお客さんに購入されるとイヤなので、クレーム対策をします。

商品の説明ページに、

「きれいな状態ですが、完璧ではありません。神経質な方はご遠慮ください」

などの文言を追加。

さらに、購入してもいいですか?などのコメントは基本的にだるいので、

「即購入OK」

も追加。

これで大体OKです。出品しましょう。購入前なら後から編集できます。

購入されたら

まず購入相手がどんな人か確認します。

商品を送った後に壊れてた、などクレームを付けて別の品物を送り返す詐欺があるので、購入相手のプロフィールを見に行きます。

相手もオタクっぽくていくつか出品している場合はかなり信頼度高めです。

出品、評価がある程度あり、商品説明が普通の人っぽい場合も大丈夫。

取引経験、評価ゼロの場合や、最近の悪い評価が多い人、商品説明文がなんか変な人は要注意です。

キャンセルにもできますが、出品者都合のキャンセルがたくさん続くとアカウントが停止になる場合があるので、防衛策をして発送準備に入ります。高額な商品やブランド品を売った場合、特に相手が評価ゼロの人はキャンセルしたほうが身のためです。

防衛策は、あまり大したことはできないのですが

  • 発送前に状態がよくわかる商品写真を多めに撮っておく(クレーム詐欺対策)
  • 梱包の写真や動画も撮っておく
  • ポスト投函の場合は投函するところも撮る
  • 購入後の挨拶、発送時の挨拶を送って少しでも相手にプレッシャーを与えておく(バカそうだと思わせない)
  • 発送後、「到着したら確認して評価をお願いします」メッセージを送る

という方法があります。

悪い評価がある人は、悪意ある人もいますがちょっとおバカな人やよくわかってない小中学生、とてもだらしない人、倫理観があまりない人の場合が多く、評価してねと送っておけば忘れずに評価してくれることが多いです。

写真は詐欺だった場合に、メルカリ運営に送るために必要です。(運営はあまり協力してくれませんが、問い合わせないことには始まらないので)

悪質な場合はSNSで声をあげたり、警察に詐欺として被害届を出す方法があります。あてにはなりませんので注意です。

梱包作業

普通に購入される分には安心して梱包作業を進めます。

洗濯や掃除して綺麗にしてから、透明な袋で包み(レジ袋は印象悪いです)、プチプチなどで包み、もう一度透明な袋で濡れ対策をして封筒へ。

紙グッズなどの折れやすいものはダンボールなどで補強してください。

服や壊れそうにないものは透明な袋1回でOKです。透明でなくても大丈夫ですが、あまりに汚いもので包むのはやめた方がいいです。

発送して発送通知

発送したら発送通知をします。特に他にやることはないです。届くのを待ちます。

普通郵便で送った場合は到着予定日をお知らせしてあげるととても親切です。なくてもいいです。

評価を送信

相手が受け取ったら受取評価が来るので(こちらも評価するまで見られません)問題なく終わったなら感謝の言葉などと共にいい評価をして終了。

売上金

売上金はなんか操作して銀行口座に引き出せます。私はやったことないです。

メルカードも登録すると、ID決済ができるようになるので、売上金を貯めて普段の買い物などに使えます。メルカリ内で買い物もできます。

グッズ、服、コスメやシャンプー、あと果物とか売ってる人もいます。

おわり

お疲れ様でした。売れるコツっていうか使い方流れ全部紹介してしまいました。

いっぱい売ってオタ活がんばろう。

よかったら招待コード使ってくださいね。

※中古品を個人的に売る(フリマ)は大丈夫ですが、中古品を事業目的で売る(古物商許可が必要)、自作食品を売る(食品衛生なんたらの許可が必要)、R18作品を売る(規約違反)なので気をつけましょう。

タイトルとURLをコピーしました